セミナー情報やサービスの新着情報を掲載しています。
(1)「うちの職場には、LGBTQ+はいないよ」とお感じの方へ
出典:東海テレビ「この性を生きる。」(東海テレビ公式チャンネルより) LGBTQ+や性的マイノリティ、最近ではSOGI(ソジ)という言葉が使われるようになり、数年来より注目を集めているこのテーマですが、「直接会ったこともないし、LGB…
まずは基本的な言葉について確認しておきましょう。 ■ SOGIE(ソジー)について SOGIE(ソジー)とは、性的指向(Sexual Orientation)、性自認(Gender Identity)、ジェンダー…
LGBTの人たちが職場で直面する困難には様々なケースがあります。カミングアウトしていない方が多いのでなかなか可視化されません。 ■ 就職活動・職場でどのようなことが起きているのか ここでは一部のみ抜粋していますが、詳細を調べたい…
2020年6月〜適用(中小企業は2022年4月〜)となった改正パワハラ防止法、正式名称は「労働施策総合推進法」ですが、この法律について、ご紹介しましょう。 ■ SOGIハラスメントとアウティングは、パワハラに該当します。 …
改正パワハラ防止法において、SOGIハラスメント(SOGIハラ)とアウティングがパワーハラスメントに含まれることは、(4) 知っていますか?「改正パワハラ防止法」の記事でご紹介しました。こちらの記事では、SOGIハラスメントについて、もう少…
アウティングとは、本人の了承なく、性的指向や性自認(SOGI)を第三者に勝手に暴露する行為を指しています。 ■ 自分に話してくれたからといって、周りに勝手に伝えて良いわけではありません。 例えば、「職場でカミングアウトし…
ここまで、SOGIハラスメントとアウティングについて、説明を進めてきました。では実際にそのような言動を見かけたら、どうすればよいのでしょうか。 例えば、「このご時世、そういう話題はもうNGですよ」などと、うながしてみましょう。…
ここまでコラムを読み進めた時、LGBTQ当時者ではない人にとって、「もし、カミングアウトを受けたらどうしたらいいんだろう・・・」「どう対応したらいいのか分からず不安」という気持ちになることがあります。 ※カミングアウト=カミングアウト…
「あいつ、いつまでも独身だけど、もしかしてそっち系?」「LGBTQの人たちって特殊だよね」「そういう人は、うちの会社にはいないよ」という言葉、皆さんも見聞きしたことがあるのではないでしょうか。つい無意識に思ったり言ってしまうことって、誰にで…
皆さんは「プライド月間(Pride Month)」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。LGBTQ+に関するイベントに参加したことがある人、職場や学校での啓発活動に取り組んでいる人にとっては、お馴染みの言葉かもしれません。今回はこの「プラ…