業務実績
【レポート】「女性の健康を多様な視点で考えよう」のパネリストとして登壇いたしました。
先日、東京都港区リーブラ にて開催された「女性の健康を多様な視点で考えよう」のパネリストとして登壇してきました。企画運営は NPO法人GEWEL さんです。
基調講演は、産婦人科医として35年のキャリアをお持ちの、NPO法人女性医療ネットワーク 理事長・対馬ルリ子さん。女性特有の健康課題とウェルビーイングのお話、非常に勉強になりました。

また、パネリストのお一人、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事の東 浩司 さんの、女性の健康課題に男性がどう貢献できるのか、体験談も交えて笑いを誘いながらとても分かりやすいお話をいただきました。
五十嵐からは、女性と健康の話題に、レズビアンカップルやトランス女性の視点を加えていくこと、それぞれの事例や課題をお話いたしました。

それにしてもプレゼンの冒頭で、LGBTについてのお話が初めての方は?と会場にお尋ねした際に、誰からも手が上がらないという、アンテナの高い方々を前に、緊張感あふれるプレゼンとなりました。

お声がけ・サポートくださった、 NPO法人GEWEL代表の小嶋美代子さん、宮田祐子さん、貴重なアウトプットの機会をありがとうございました!
その他の業務実績の記事
- NTTテクノクロス株式会社様にて、「SOGI / LGBT理解促進セミナー(相談窓口編)」の講師を担当させていただきました。
- 7/29開催「イクボス企業同盟・オンラインLGBT分科会」、「SOGI・LGBTイクボス10カ条をつくろう」をテーマに開催いたしました。
- 9月に続き、中央大学様にて、SOGI・LGBT研修(実践・応用編)の講師を担当させていただきました。